選別作業

前回、コーヒー豆の形には2種類あると書きましたが…

写真の道具が、コーヒーの生豆の形と大きさを選別するための"フルイ"です。

左側がフラットビーン用、右側がピーベリー用。

穴の大きさが違うフルイがいくつもあります。

これをどのように使うかというと…

.

重箱のお弁当、いや、跳び箱に似てるかな(笑)
写真のように積み重ねます。

箱についている番号は、豆のサイズを表すスクリーンサイズというもの。数字が小さくなるにつれて、豆のサイズも小さくなります。つまり、あいている穴も少しずつ小さくなるんです。(もちろん18より大きいサイズもあります)

「18」その下に「17」、その下は「10」。これはピーベリー用です。そして「16」「15」と続き、またピーベリー用の「9」。

このように、穴が大きいものを上に、小さいものを下に、その間にピーベリー用のフルイを入れて積み重ねるのです。

全て重ねたものの一番上にコーヒー豆を入れます。そして振るう♪ 二の腕への効果大です(笑)

.

すると、写真のように、大きい豆は上で引っかかり、小さい豆ほど下へ落ちていきます。

ピーベリーも穴に引っかかって選別できるという仕組みです。

ところで、この「ピーベリー」ですが、ブラジルでは『モカ』と呼ばれています。ですから、ブラジル人にとって『モカ』コーヒーとは、ピーベリーのコーヒー。

日本で『モカ』といえば、かつてイエメンの港町「モカ」から輸出されていたイエメン産とエチオピア産のコーヒー豆を総称するブランド名。

同じ『モカ』コーヒーでも、中身が違うなんて面白いですね。

2 thoughts on “選別作業

  1. 聞いた話ですが

    イタリアで「モカ」と言うと、家で作るエスプレッソのことだそうです。
    発音やつづりが違うかもしれませんが。
    日本でカフェモカと言えば、チョコレートと1:1の飲み物でしょうし、
    混乱しますね。
    篩の話も豆の形の話も初めて聞いたことで、とっても
    興味深く面白く読ませていただきました。
    今後も色々と教えてくださいね、楽しみにしています。

  2. イタリアでは、エスプレッソのことなんですね[E:flair]
    こちらこそ、またいろいろなことを教えてください。